自由なルビー
ルビーの身体からコードが出てますけど・・・ 「はい充電中です」 「こういうビニールの袋に潜ることもありますよ」 「でも・・・一番好きなのは段ボールですね。これ、ホントお勧めです」 「一応大きさにはこだわってますけどね・・...
三重県を中心に美味しい食事やペットと一緒に楽しめる場所紹介します
ルビーの身体からコードが出てますけど・・・ 「はい充電中です」 「こういうビニールの袋に潜ることもありますよ」 「でも・・・一番好きなのは段ボールですね。これ、ホントお勧めです」 「一応大きさにはこだわってますけどね・・...
私はルビーといいます。 seussの行きつけの獣医さんで、里親募集のケージに入っていた私に一目惚れして・・・ 仕方ないのでseussの家族になってあげました。 子猫の時から動物病院にいたために、犬が平気な私です。 ・・・...
動物にとって水の代謝が生きていくためには不可欠です。 時々、外で飼われている犬の水飲みの容器がカラカラで、ゴミが入っていると、この子はいつから水を飲んでいないんだろうか・・・と管理人のノンは心が痛くなりました。また、暑い...
きょうからメリダとルカのフィラリア予防、7ヶ月毎月の投薬が始まりました。 フィラリアは、ミクロフィラリアと呼ばれる小さな幼虫が犬の体内に入ると、およそ3ヶ月かけて発育を続けながら体内を移動します。最終的には心臓や肺動脈に...
こんにちはメリダです。みなさん供血って知っていますか? 病気と闘っている動物の治療に輸血が必要になることがあります。 犬の場合、1回の採血量は、50~200ml(体重に応じて調整されます。メリダは、体重が43キロなので、...
「きょうはどこ行ってきたの?」 いつも留守番つまらんわぁ~ ということで、今日は二人が仕事休みだったので久しぶりに外食することになりました 猫たちはみんな留守番 犬たちを車に乗せて 三重県多気町にある中華そば一富士さんへ...
・・・まずは1・・・ 「私の生涯はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きて尻尾が裂けます。」「尻尾が裂ける」ってどういう意味かわかりますか?日本には古くから「猫は年をとると猫股になる」という都市伝説が...
KOAが血尿をした時は、本当にビックリしました。 病院に連れて行くと、膀胱炎と言われ、ストレスや、水分の摂取量が少なくても血尿を出すと説明されて・・・ ストレスの原因は?どうやって水を飲ませればいいんだ・・・と、いろいろ...
左が福ちゃん。右がアロハです。 自己紹介はまたゆっくりとしていきます。きょうは、保護猫についてです。 管理人の私は犬が大好きで、はじめは猫には全く関心がありませんでした。一緒に生活することになるなんて夢にも思いませんでし...
ゴールデンレトリバー2頭と保護猫5匹と暮らしています。 一緒に暮らしているメンバー紹介は、追々していきます。 管理人のノンです。看護師をしながら大型犬2頭と保護猫5匹と生活しています。 保護猫活動もしていて、殺処分ゼロを...